ラミネートベニア
ラミネートベニアについて
ラミネートベニアとは
ラミネートベニアとはクラウンなどの被せ物とは違い、歯の表面にセラミックで出来た薄い板を貼り付ける治療のことをいいます。簡単にいうとネイルチップのようなイメージです。
ラミネートベニアは虫歯治療ではなく、審美的な理由で行われることが多いです。
例えば、テトラサイクリンにおける変色した歯や前歯の位置が少し不自然だったりと形態修正のために使用されます。ただし薄いセラミックの板を貼り付けることになりますので、歯ぎしりが強い方や噛み締めの癖がある方は割れてしまう可能性が高くなります。
当院のラミネートベニア治療の特徴
- 可能な限り健康な歯を多く残します ラミネートベニアはネイルチップのような薄い板を貼り付けます。
そのため大きく歯を削る必要がなく、歯にとっても被せ物にするよりも、天然歯を多く残すことができます。
それに加え当院ではラミネートベニア用の特別なバーを使用し、できる限り天然の歯質を削りすぎないようにしております。またラミネートベニアの形成は非常に精密な作業ですので、マイクロスコープを使用する場合がございます。
当院にはマイクロスコープの設備もございますので、スムーズかつ余計に削り過ぎることなく治療が行えます。 - 医師と技工士によるチームワーク 当院では腕の良い技工士と経験豊富な医師とで、治療を連携しておこなっております。
特に審美治療の中でもラミネートベニアは前歯の治療が多く、審美的にとても重要な部分になります。
そのため色味や形態のディスカッションを入念に行い、時には技工士が直接 患者さまと色味についてご相談したり、お口の中を見る場合がございます。
ラミネートベニアをお勧めする理由
ラミネートベニアは被せ物と違って歯の表面を薄く削るため、健康な歯を削る量が少なくて済むといったメリットがあります。
ラミネートベニアをされる方は、審美的な問題を抱えておられる方がほとんどで、治療の対象となる歯は虫歯が原因ではありません。
虫歯が原因でない、健康な歯を審美的な理由で被せ物にするには、削る歯質の量を考えるととても勿体無いです。
また保険のレジンの被せ物でも多少の形態修正や色味の修正もできますが、長期間的にみると結局は変色や劣化をしてきますし、健康な歯を削ることで歯の寿命も縮めてしまうことに繋がります。
ラミネートベニアは
何年ぐらい持ちますか?
ラミネートベニアは大体10年から長くて20年ほど持ちます。
ラミネートベニアのチップはセラミックが使用されているため、人間の歯と同じくらいの耐久性はあるとされています。
しかし神経の通った天然歯とは異なりますので、チップに強い力が加わると割れてしまう可能性があります。
ラミネートベニアを長く持たせるためには、歯ぎしり防止のマウスピースを作製し、日常的に使用するなどの対策を行いましょう。
また歯科医院の定期検診でドクターにチェックしてもらうことも大切ですので、定期メインテナンスに行くことをおすすめします。
ラミネートベニアの症例
Case1 ラミネートベニア
Before
途中経過
After
主訴 | 前歯の色が気になる |
---|---|
治療期間 | 2週間 |
治療費用 | 1歯 150,000円 |
治療のリスク | Crと比較して強度に劣る |
治療の特徴 | 歯質の削除量が少ない 変色しにくい 金属アレルギーを起こさない |
ラミネートベニアでよくある質問
Q.ラミネートベニアは
色を選べますか?
A.ラミネートベニアも型取りを行います。
その際に実際に患者さまにも色味の感じが伝わるように、鏡を見ながら色味を決定していきます。
患者さまにも納得いただいた上で治療を進めていきますのでご安心ください。
Q.ラミネートベニアは
外れたりしませんか?
A.稀に外れてしまうことがあります。
ラミネートベニアは薄いネイルチップのような物が接着剤で貼り付けてあるので、
患部で物を噛んだりすると外れてしまいます。
以下のことに注意してください。
・フランスパンや煎餅など硬いものを日常的によく食べられる方
・氷などを噛む癖がある方
・歯ぎしりや食いしばりが強い方(予防のマウスピースを作製できます)
Q.歯はどれくらい削りますか?
A.ラミネートベニアの治療では、歯の最も外側にあるエナメル質という部分を0.3㎜から0.8㎜ほど削ります。
エナメル質自体が2〜3㎜程の厚みがあり、削るのはその半分以下ということになります。
つまり歯の一番表面の部分を少し削るということです。反対にエナメル質を通り越して象牙質の部分まで削ってしまうと、ラミネートベニアが接着出来ない原因にもなります。
そのため必要以上に歯を削るということはありませんのでご安心ください。
Q.ラミネートベニアは
虫歯にならないですか?
A.ラミネートベニア自体はセラミックと呼ばれる陶器のような材質でできているためその部分は虫歯になる可能性は低いです。
しかしラミネートベニアを接着している歯の部分は天然歯になりますので、しっかりと日々のブラッシングやケアが出来ていないと虫歯になってしまいます。
お家でのケアと歯科医院での定期的なメインテナンスで虫歯の予防をし、
ラミネートベニアを長く持たせることが大切です。
Q.ラミネートベニアは
剥がれないですか?
A.ラミネートベニアは薄いセラミックの板を歯の表面に貼り付ける治療です。
いわゆるネイルチップのようなものです。
最近では接着剤の接着力も増し、セラミック自体の強度も向上してきているので、すぐに剥がれるようなことはありません。
ただし使い方によっては、歯に大きな負担をかけてしまいラミネートベニアが外れてきてしまう恐れもありますので、治療した医院でしっかりと注意事項を確認しておきましょう。
Q.ラミネートベニア治療をして、
自分の歯と色が違って見えませんか?
A.歯のお色味はご自身の天然歯の色に合わせて、製作しますので 不自然さはありません。
歯の色味に関して当院では製作の前にシェードテイキングと呼ばれる歯の色合わせを必ず行います。その際に患者様にもご確認頂き、納得していただいた上でラミネートベニア治療を進めますのでご安心ください。
ただしホワイトニングをお考えの場合は、ラミネートベニア接着後にホワイトニングをされますと、ベニアとホワイトニングを行った歯とで色の差が生じますので、事前にホワイトニングを終えておく必要があります。
Q.ラミネートベニアはどういった方におすすめですか?
A.ラミネートベニアは上の前歯の審美治療で行われることが多いです。
以下のお悩みをお持ちの方におすすめです。
- すきっ歯を治したい
- 歯の変色を治したい
- 歯の大きさを変えたい(矮小歯の方)
- 歯を白くしたい
- 歯を削る量を少なく、治療したい
- 軽度の歯並びの修正
- ホワイトスポットやエナメル質形成不全の方
- 歯が欠けている・すり減ってきている方
Q.生まれつき歯が小さいのですが
治せますか?
A.生まれつき形が小さい歯のことを矮小歯といいます。
ラミネートベニアではこういった矮小歯を修正することについて最適な治療といえます。
またラミネートベニアでは歯の形だけではなく、歯の色味もきれいに治す事が出来ますので、審美的な治療をご希望の方におすすめです。
Q.ラミネートベニア治療は
どこの歯医者でも出来ますか
A.ラミネートベニア治療は自費の審美治療になります。
そのためどの歯科医院でも行っているとは限りません。
まずは一度歯科医院に相談し、症例や治療を行っているかを確認してみましょう。
当院ではラミネートベニアに関しても経験のあるドクターが在籍しておりますので、安心してご相談いただけるかと思います。
Q.出来ないケースはありますか
A.ラミネートベニアが出来ないケースとしては、歯に大きな捻れ(捻転)がある方や、歯の欠けている部分が大きい場合は適応外となります。
そういった場合はラミネートベニアの様な薄い板を取り付ける治療ではなく、被せ物の治療が適応となります。
Q.子どもはラミネートベニア治療を
受けられますか
A.お子さんの場合、残念ながらラミネートベニア治療は適応になりません。
理由はお子さんの顎は成長途中であるため、その時点でラミネートベニア治療を行うことは出来ないからです。そのため歯並びや、顎、顔、顔貌の成長が止まってからが治療開始時期となります。(目安は18歳頃 未成年は親の同意書が必要です)
小さいお子さんの場合、上の前歯が生えてくるとき 前歯がすきっ歯になる事があり、この時期を「みにくいアヒルの子の時代」と呼びます。
しかしこの場合もお子さんが大きくなって、顎や歯が成長するにあたり前歯の隙間がなくなりきれいな歯並びになります。
こういったケースもありますので、小さなお子さんの場合はまずラミネートベニア治療を考えるのではなく、一度歯科医院で相談してみてください。
診療メニュー
他にどんな歯科治療をお探しですか?
海神あらき歯科・矯正歯科では、あらゆるお悩み・症状に対応可能です。痛いのを治したい、しっかり噛みたい、見た目をキレイにしたい。皆様のお悩みは人それぞれです。患者様一人ひとりのお悩みにしっかりと耳を傾け、治療の内容について丁寧に話し合いをしていきます。歯のことでお悩みでしたらコーナン京葉船橋インター店2階の歯医者の当院までお気軽にご相談ください。